ふくい動物愛護管理支援センター協会は、管轄地域の迷子ペットの情報や、ペットに関する苦情・相談への対応、動物の保護活動、いぬねこ譲渡会の開催などを行っています。
ふくい動物愛護管理支援センター協会は、福井県の動物愛護管理業務を受託し活動しています。
協会概要
名称 | 一般社団法人 ふくい動物愛護管理支援センター協会 |
---|---|
所在地 | 〒918-8165 福井県福井市徳尾町18−1−1 |
電話番号 | 0776-38-2212 |
FAX番号 | 0776-38-2238 |
代表者 | 森中 和人 |
創立年月日 | 2009年11月24日 |
管轄・ご連絡先
福井県動物愛護センター 本所
〒918-8165
福井県福井市徳尾町18−1−1
TEL:0776-38-2212
応答時間:平日 8時30分〜17時15分(平日)
- 管轄エリア
- あわら市・坂井市・福井市・永平寺町・大野市・勝山市・鯖江市・越前市・越前町・南越前町・池田町
福井県動物愛護センター 嶺南支所
〒918-8165 福井県敦賀市開町6−5
(二州健康福祉センター敷地内)
TEL:0770-22-3747
応答時間:平日 8時30分〜17時15分(平日)
- 管轄エリア
- 敦賀市・美浜町・若狭町・小浜市・おおい町・高浜町
お電話は二州健康福祉センターにつながりますので、「動物愛護センターにつないでください」とお伝えください。
協会沿革
- 平成22年度
- 福井県丹南地域と奥越地域を管轄地域として、動物愛護管理業務を行う。
動物の適正な飼養、愛護ができる未来を担う福井っ子を育成するため「どうぶつ愛護幼児教室」の開催開始。 - 平成24年度
- 動物愛護者の県民とのネットワーク構築に力を入れ、動物ボランティアの増員を図る。
- 平成26年度
- 収容動物の社会化に取り組み、譲渡率を向上させ、動物ボランティアの方々の協力を得て、殺処分ゼロを達成。
- 平成27年度
- 管轄区域が福井地域・坂井地域に拡大。
- 平成30年度
- 福井県動物管理指導センター内での動物愛護管理業務が開始。
業務内容
私たち協会は、福井県より以下の業務を受託しています。
- 福井県動物愛護センター(福井県全域)における動物愛護管理業務
- 福井県動物愛護管理推進計画の施策の推進に関する業務
返還率の向上
保護した場所での聞き込みや、チラシの掲示、畜犬登録からの飼い主確認を徹底し、短期間での返還を目指します。
また、市町の狂犬病集合注射に立会い、所有明示に関する啓発チラシの配布等を行っています。(嶺北地域の所有明示による返還率29%)
自然死数の減少
動物看護士の職員などの意見を取り入れ、収容施設の衛生環境、収容動物の健康管理の技術の向上に取り組んでいます。
課題である、乳飲み子猫の生存率増加に対して、ミルクやりボランティアを増やすとともに、職員、ボランティアが一定基準で管理ができるよう、必要な管理基準、備品を整えたミルクハウスを考案し、獣医師との連携も綿密に行った結果40%を減少させました。(平成22年度―29年度比較)
苦情案件
減少のための取り組みとして、すべての案件、相談に正しく真に対応するために、即すべての現場に赴き行動することを第一とし、地域啓発に力を入れ、地域との協働をテーマとし、区長との案件の共有、協議をすることとともに県民との協働を考え行動し、啓発、適正飼養の普及に努めています。
また、各地域の主要な商業施設等で、動物愛護パネル展を実施し、県民の動物愛護思想の普及を行っています。
情報掲載
福井県動物愛護センターでは、公示動物情報(迷子ペット保護収容情報)、収容動物情報、譲渡候補動物情報、いぬねこ譲渡会の開催情報、動物愛護に関するイベントについて、HPやチラシ等で掲載します。
また、一般の方から情報掲載依頼を受けた情報(保護情報や里親募集など)を掲載します。
その他
平成22年度より毎年、動物の適正な飼養・愛護ができる未来を担う福井っ子を育成する事を目的とした「どうぶつ愛護幼児教室」を実施しています。